ネットに侵食されるリアル店舗

ITが進化したことにより、
リアル店舗がショーケース化してしまうのではないか?」
というお話です。


既にみなさんもこんなことしてませんか?

    • -

店舗に行って商品を手に触ったり、見たりするけど、
買うのはネットから。一番安いとこで。

    • -


例えば、楽天さん。
そんな利用シーンを想定して、
以下のような個人端末を開発してるようです。


楽天市場での買い物をより便利にするため、
身の回りの商品のバーコードを読み取った後、
パソコンに接続すれば、
直ちに最安値の商品を見つけ出し、
楽天市場で発注できるという端末。


いちいちネット上で
商品を検索してまわらなくてもよくなります。


実機イメージはこんなん↓

(・・・ダサッ)


そして、iphoneでもこんなアプリが出ました。

iPhoneでバーコードを読み、
最安値の店を検索する『ショッピッ!』
http://shoppi.jp/

楽天、ヤフー、Amazon.co.jp
横断検索してくれるらしいです。


スマートフォンをお持ちの方にとっては、
楽天さんの端末より便利ですね。


しかし、この流れ。
リアル店舗さんにとっては、たまったもんじゃないかと。


お店を構えるために賃料払って、
在庫抱えて、商品陳列してるのに、
その商品を気に入ったお客さんが
実際に商品を買うのはネット・・・


これが冒頭に申し上げた
リアル店舗のショーケース化」
です。



じゃぁ、これからリアル店舗はどうすればいいの?


そのお店で使えるスタンプカード発行?
 →財布がこれ以上膨らむのイヤなので、
  個人的には嬉しくないです。


ポイントつける?
 →楽天ポイントのほうがユーザーには嬉しいから
  差別化にはつながりませんね。



iTuneが普及したことにより
CDをリアルで買わなくなり、
廃業あいつぐCDショップのように、
本屋さんや雑貨屋さんや電器屋さんが
どんどんつぶれていってしまうかも・・・


リアル店舗ならではの価値ってなんなんでしょう?


そこを見つける、追求していかない限り
リアルを侵食し続けるネット企業には勝てない。


頑張れ!リアル店舗!!


※個人的には、
 リアルでの店員さんとのやり取りすることが好きなので、
 店員さんの接客の質をあげることが、
 ひとつの軸かな、と思います。
 いかに値段ではない価値を提供できるか?
 という観点です。